文字サイズ

八戸Webマガジン

オラシティ八戸

Yahoo   Google   goo   livedoor

八代産業

最新記事

HOME > 週刊 八戸の探偵日誌 > 離婚を急ぐ訳

離婚を急ぐ訳

2025年07月14日

記事提供 (株)MIRAI(■ユ・アイ・リサーチ■シークレット・アシスト■こころん)
http://www.kabu-mirai.com/

記事提供のMIRAIは八戸市で調査業をされている探偵事務所です。
記事の内容は実際の出来事に脚色しております。

実際の内容から変更しております。

依頼人である妻とその母親が来社した

夫から〇年前に離婚をしたいと申し出があった
最近は「いつ離婚するんだ!」と口うるさい

夫婦関係はそんなに悪くないのに
夫は離婚の原因は性格の不一致だと言うので
妻は夫の浮気を疑った
母親はそれらしい能力があるのだろうか
もう一つの家庭がみえるという

2人の言う通り結果は黒だった
夫が出入りしているアパートの玄関には
幼児用の傘があったので
浮気相手の素性調査をすることにした
妻からは「その子、隠し子かもしれませんね」と
冷静な返答があった

◆隠し子とは
婚姻関係を結んでいない男女から生まれた子で
法律上「非嫡出子」(ひちゃくしゅつし)と呼ばれます

素性調査の結果、浮気相手の女性は20代後半で
一緒に暮らしている幼児は〇歳くらいだった
幼児の顔の撮影を終え、全ての調査を終えた

調査報告日も親子で来社した
幼児の顔を見て
親子で『そっくり~』と口を揃えて言った
うちの子が〇歳のときと、瓜二つとのこと(-_-;)

夫が認知しているかどうかはわかりませんが
自分の子だと認めてるから離婚を急ぐのでしょう
たまたま似ているだけだといいですが
隠し子だとしたら罪は重いし
慰謝料もかなり跳ね上がるでしょう・・・
弁護士の推奨をすると親子は当社を後にした

突然「子どもができたの」と言われたら
幸せなカップルなら「デキ婚しま~す」で済むけど
不倫カップルだと大変だ

本当に自分の子なのかな??と疑いつつも
身に覚えのあることをしているので
「自分の子じゃない!!」と言い切ることができない
そのようなときはDNA鑑定をしてください

自分の子どもではないことが明らかになったら
他の男と浮気をしたことになるので縁を切ればいい
自分の子どもだった時は改めて話し合いましよう

P.S
認知されていない非嫡出子には
被相続人との法律上の親子関係は認められません
つまり相続権がありません
ただし父の死後3年間は
《死後認知請求訴訟》を提起される可能性があります

詳しくは弁護士までご相談ください

八戸なんでも掲示板

掲示板入口

下田 上映中映画

時刻表