△掲示板

八戸市長選公開討論会ゼロ 1:Delete  2025/10/22 16:42:02  ID:vIrb5Xb6

2: 三八上北地方さん  2025/10/22 22:11:53  ID:Bcieh8e6 削除依頼
その通りですね
選管の忖度ですね
議会運営委員会の忖度ですね

3: 三八上北地方さん  2025/10/22 23:43:41  ID:m7v2tpFU 削除依頼
熊谷は胸を張って実績を語れる訳もなく、未来へのビジョンも高砂さん、清水さんに負けるに決まっているし、マンションなど不透明な税金の使い道を突っ込まれたら泡吹いてまともな答弁もできんだろうしなw

4: 三八上北地方さん  2025/10/22 23:50:34  ID:j1koacEo 削除依頼
小林に入れるよ

5: 三八上北地方さん  2025/10/23 01:48:49  ID:yT6Jde6I 削除依頼
>>3
これが現職の4年間だものね
👇🏼
🐻が市長になってから@
八戸は赤字とワーストだらけ

🐻市長の実績
トイレカー導入
2024年、社会減全国ワースト8位850人、2025年全国ワースト10位864人

2024年度、IUJターンの移住施策に事業費5,900万円投じ日本人移住者は3人と不振

2024年度、技能実習生、2021年の17人から2024年425人に急増(日本人移住者の約99倍)

2022年度ふるさと納税収支▲2.1億(県最下位)
2023年度846万円は黒字化
2024年度に▲2.7億(県40市町村中38位、全国1741自治体中1508位)の大幅な赤字収支

6: 三八上北地方さん  2025/10/23 01:49:50  ID:yT6Jde6I 削除依頼
🐻が市長になってからA

@新型コロナ無対策で、新規感染者大爆増
東北全体で人口あたりワースト1の感染地域で全国へ汚名をさらす

A中心街チーノ、三春屋閉鎖、熊谷市政で両者事業継続断念
その後、チーノ跡地の再開発を手掛ける弘前の業者へ八戸市民の血税から14億円を拠出支援する

B八戸港コンテナ取扱噸数量激減

C国道、県道、市道含めた幹線道路の劣化放置

D日本海溝地震への避難道路設置、電線地中化等の整備放置

E八戸が県に長年要望して来た県立がん検診センター、県立芸術パークの早期建設を就任早々取り下げ

F八戸が消滅可能性都市へ転落

G八戸の高校生約9割が県外へ移住希望

H八戸への外国人移民の政策推進を公表

I八戸市の商業施設面積が東北主要都市でワースト2に下がる

J三陸復興国立公園うみねこライン無整備で荒廃だらけ

K「転出超過」の人数も全国で八戸市は市の部ワースト10位

LJAMSTEC母港がむつ関根浜港へ移る

この4年間で八戸は大きく縮小→劣化→停滞→衰退→後退している

7: 三八上北地方さん  2025/10/23 01:50:57  ID:yT6Jde6I 削除依頼
🐻が市長になったらB

2022年9月、チーノ跡地のホテル・マンション再開発発表。総工費95億円、うち市から13.9億円。

2024年3月、第4期中活計画をが内閣府の認定、67事業、総事業費非公開

2024年5月、第3期中活計画のキッチンカーが立地し商業機能誘致事業目標達成と国に報告。

2024年5月、大型店閉店でSC数、売場面積、映画館数は青森市、弘前市に劣り、整備希望の市民の声多数。

2025年3月、市、都市計画を理由に郊外大型商業施設建設の規制継続。

2025年5月、チーノ跡地再開発、商業施設計画縮1階のみ。活性化に懐疑的な声もあり。

2025年7月、第四期中活計画の目標値を大幅に下げ、1年目に指標の目標達成。

2025年6月、借上市営住宅「番町ヒルズ」の外部監査指摘も市は調査せず。監査の2億4000万円の割高借上料賃料指摘の調査を放置し早急に調査の要求うける。

8: 三八上北地方さん  2025/10/23 01:52:09  ID:yT6Jde6I 削除依頼
🐻が市長になったらC
メチャクチャなまちづくり

🐻害市長のメチャクチャ街づくりPART1なのだw w w
👇🏼
https://youtu.be/6QECSbjLH04?si=LhpsRCJwRM258ZIP

🐻市長のメッチャクッチャな街づくりPART2なのだ w w w
👇🏼
https://youtu.be/26NC4hMyd5o?si=QvqwwOAtPK_J6Dw5

🐻市長のメッチャクッチャな街づくりPART3なのだ w w w
👇🏼
https://youtu.be/11YwHPAJT0M?si=RRXYpz0GZGGeeQ0-

9: 三八上北地方さん  2025/10/23 09:11:48  ID:Ef3ga31k 削除依頼
高砂美紀子さんは八戸高校、東京藝術大学美術学部建築学科卒業。南カリフォルニア建築大学大学院修了。
受賞歴:建築設計建築デザイナー/アーティスト/Yourtrip代表/アートスペースNeo Ippeiオーナー 
東京藝術大学で建築学の学士号、南カリフォルニア建築大学(SCI-Arc、ロサンゼルス)で建築学の修士号を取得。Zago Architectureでインターンシップ。ニューヨークのWoods Bagot、サンフランシスコのWRNS Studioで勤務。
主な受賞歴:仙台デザインリーグ2013(最優秀賞)、南カリフォルニア建築大学ウッズバゴット賞2018

青森県の青森市しか知らない熊谷市長よりずっと広い視野と専門知識を持っていることはたしかだね
ただし市長は納税者はいろんな所得層だということを踏まえて、これから先の八戸の高齢化に対する対処、生活弱者の方の保護政策、都市インフラの更新と継続、自然災害対策、多産業都市の拡大、世代間の交流事業、新しい産業育成、伝統文化の継承と新たな文化の創造、生涯学習の基盤整備、岩手県北地方と協力した水源管理等々、市長としてやらなければならない問題は多岐にわたる
自分の専門分野以外は関係ないは通らない

若い感性と新しい風を八戸に吹き込んでくれると高砂さんに期待したいです。
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP