板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

みろく横丁
1:三八上北地方さん  2024/04/19 11:16:37 ID:yBMExqLc
今日の新聞見て知りましたが明日オープニングセレモニーもあったりしてリニューアルオープンと出てます。何が変わったか知ってる方いたら教えて下さい。行くことができないので。

288: 三八上北地方さん  2025/09/13 08:05:10 ID:fpMk7Apk
お通しについてメニューについてるね○○円とか、ただしあらかじめ店員さんにいりませんと断ることもできるとなんかの記事についてました。合法とか非合法とかそんな大げさな問題ではないと思いますが。

289: 三八上北地方さん  2025/09/13 10:28:00 ID:/Jk4RLME
どちらにせよ居酒屋店の一杯いただきます乞食タカリはみっともない八戸の恥晒し

290: 三八上北地方さん  2025/09/13 10:34:49 ID:9bJAKuYk
チャージ料が合法とされる理由
商習慣としての認知:
日本では、チャージ料や席料は一般的な商習慣として広く行われており、商法でも商慣習に従うことが定められています。
契約の自由の原則:
店舗側は料金体系を自由に設定する権利があり、来店客がそれを理解した上で飲食サービスを受けた場合、支払い義務が発生します。

大方きちアホはここまで説明しても理解出来ない
なんせそんな知能が無いから
発達なんとか特有の幼稚な必死誹謗中傷で、こいつがいつもイキり絡みしてるアレだと臭ってくる

291: 三八上北地方さん  2025/09/13 10:43:39 ID:/Jk4RLME
290
明示提示して尚且つ客が承諾した場合だろ、それは
なにも知らせずに客からボッタクる権利なんてねえよ、この三国人

いい加減にしろよ発達障害の無職が
恥を世界に毎日発信するな、このキチガイドアホ

側溝の水でも飲んでろよ貧乏人

292: 三八上北地方さん  2025/09/13 11:09:11 ID:3xJAfFVw
290の粘着キチガイはゴミカス無職いつもの老害だよ。相手にしない。

293: 三八上北地方さん  2025/09/13 11:39:14 ID:atHgSj7g
間違いを指摘されると癇癪おこしてして幼稚な悪口を書いてしまうじいさん

294: 三八上北地方さん  2025/09/13 11:47:14 ID:wsTjPN/E
チャージ取って違法なら世の中のキャバクラとかスナックとか全摘発されとるわ

295: 三八上北地方さん  2025/09/13 11:59:47 ID:q38we7Mo
はあ、まだやってんの?この汚年寄りは。
スナックキャバクラスレでもこさえて、そこで吠えてればいいんでねーの?

店が事前に明示し、客がそれに応じて着席し成立した場合に発生する。
だが事前に説明や表示がなければチャージ料など支払う必要は無い。

飲食物の注文を出す前に客が知ることができなかったような場合は、サービス料を請求されても支払う必要はありません。
テーブル・チャージ(座席料)も同様です。

トラブルを防ぐためには店側がサービス料の有無を明確に表示し、客に事前に伝えることが求められる。

296: 三八上北地方さん  2025/09/13 12:14:06 ID:q38we7Mo
一般的に「ぼったくり」とは、通常の相場を大きく超える料金を不当に請求する行為を指します。
特に飲食店や夜の繁華街の店舗で多発していますが、
法律的には消費者契約法や民法、刑法(詐欺罪や恐喝罪)などが問題となります。

以下のような場合は違法行為に当たり、請求自体が無効または刑事事件となり得ます。

  (1)料金を事前に明示せず、後から高額請求する場合
   例えば、メニューや料金表がなく、注文後に高額料金を突きつけるケースです。
   消費者契約法により無効となる可能性があります。

  (2)「飲み放題」などと説明しながら後で追加料金を請求する場合
   説明と異なる契約内容であり、詐欺的と評価されます。

  (3)暴力・脅迫を用いて支払わせる場合
   恐喝罪、強要罪に該当します。

  (4)虚偽のサービスや提供を装う
   詐欺罪に該当します。


トラブルを防ぐためには店側がサービス料の有無を明確に表示し、客に事前に伝えることが求められる。

297: 三八上北地方さん  2025/09/13 14:38:31 ID:l8vszlDU
296が泣きながら必死に逃げ切ろうと歯を食いしばっております

こいつはいつもこんなパターンで誤魔化そうとする

犬でもできるごめんなさいができない頭

298: 三八上北地方さん  2025/09/13 14:39:56 ID:l8vszlDU
チャージは合法
以上

ドヤイキりアホの負け

299: 三八上北地方さん  2025/09/13 14:58:02 ID:hqWGsK2s
チャージ料で2000円取られたと警察に通報しても店はお咎め無し
なぜならうちの店はこれでやってますの一言で合法だから
話を逸らすなよ非合法じいさん

300: 三八上北地方さん  2025/09/14 10:47:51 ID:yrVSN0Og
バカも参入できる飲食店
そんなバカでもメニューの片隅にチャージ料有りの一言を書いておけばいいことくらい知ってる

301: 三八上北地方さん  2025/09/14 11:12:37 ID:yDQi6Q12
警察来ればお店にはプラスにはならないよね
悪評ばかり先に噂になるしね
まあまじめにやれて事だな。

302: 三八上北地方さん  2025/09/14 12:01:33 ID:WqCG4/9k
そんなバカがチャージ料有りと書いてない店がほとんどの社会底辺斜陽吹き溜まりアイリ〜ン地区ってこと

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧