板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

オススメの日本酒
1:三八上北地方さん  2024/08/29 10:51:42 ID:wdx/h2L6
県外の友人に青森のお酒をリクエストされたのですが、自分は下戸なので何を選んだらよいものか…オススメ教えて下さい。よろしくお願いします。

41: 三八上北地方さん  2024/11/22 08:39:33 ID:EI8BTuGM
菊駒純米・・・。

42: 三八上北地方さん  2024/11/23 15:50:07 ID:y7Ls5kWQ
菊駒も昔の味じゃなくなってたからねえ
同じ銘柄でも毎年微妙に味は変わる、当たり前だけど

やっぱ県南だと八仙や八鶴がどれもはずさない気がするなぁ
桃川は限定に関しては、いい味のを作ってたりする
常用在庫品はいまいち

43: 三八上北地方さん  2024/11/23 17:31:49 ID:RzvnRUII
昔は一級とか特級とかあったよね。
昔に酒屋で学生時代にバイトをした時に棟上祝で2本の一升瓶を首縛りして熨斗をつけていたな。
昔の風習だったんだろうな。

44: 三八上北地方さん  2024/11/23 23:26:23 ID:6Nof5LoA
秋田の『まんさくの花、純米吟醸、限定』を飲んでる
毎年出てるけど、ちょっと味変わったな
3年前くらいのは本当に美味しかった

いまのも悪くはないけど、吟醸香が少し物足りない
普通に美味しいけどね

45: 三八上北地方さん  2024/11/25 11:16:03 ID:.1FOX5hU
豊盃

46: 三八上北地方さん  2024/11/25 17:19:44 ID:l7Y1Scjc
豊盃は外さないよね〜
って最近飲んでないけど

47: 三八上北地方さん  2025/04/10 17:20:25 ID:aY980hgA
吉田類お勧め 浦霞 純米酒

無難で飲みやすいが、これといった特徴も薄いかな
お燗にしてもそれほど香りは立たなかった
可もなく不可もなくって御酒

48: 三八上北地方さん  2025/04/10 17:25:58 ID:rc/Fhvno
豊盃

49: 三八上北地方さん  2025/04/10 17:33:11 ID:aY980hgA
豊盃なら純米しぼりたて もオススメ

香り高く味わい深い
アルコール度数は高め

50: 三八上北地方さん  2025/04/10 20:35:04 ID:kEcJKRT2
豊盃いいね
久しぶりに買って飲むか

51: 三八上北地方さん  2025/04/10 22:11:38 ID:PHBmvxLI
八仙も美味しい
個人的には豊盃と同じ系統の風味構成と感じてる
全体的に見ればまだ豊盃のほうがやや上かな

でもどちらの酒蔵も素晴らしいよ
美味しい日本酒ばかりだ

52: 三八上北地方さん  2025/04/11 10:50:43 ID:1.261j62
獺祭も

53: 三八上北地方さん  2025/04/18 20:13:10 ID:sm0HtsAg
日本酒は本当に美味しい。
なのに国内需要が落ち込み続けていくのは切ない。
自分が愛飲するお酒は、ビールから始まってワイン、ウイスキーという順番でハマっていった。
日本酒を素通りしていたのはオヤジ臭いと敬遠していたから。
でも、ある時期に美味しい日本酒と出会って日本酒に対する見方が一変。
それからは日本酒一択のお酒ライフになってしまった。
飲んで気がついたのは洋酒より身体に馴染んでいく感じがするということ。
ホッとして、しみじみ美味しい。
白米が日本人であることに感謝できるシンボル的存在であるなら、当然ながらお酒もまた原料はお米なので同じなんだと悟った。

54: 三八上北地方さん  2025/04/18 20:59:07 ID:oqmDcpCk
50代に入ったら酒は辞めた方がいい
ボケるよマジで
脳委縮に拍車がかかる
物忘れ 怒りっぽくなる 意固地になる
もう手遅れだろうけどナ

55: 三八上北地方さん  2025/04/18 21:06:17 ID:9Qh9nJfc
そんなの聞いたことないな

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧