△掲示板

貸本屋の話 1:なげわらし  2025/08/31 14:30:01  ID:FMhN2HLY 削除依頼 
今、静岡に来てます。
突然ですが、50年ぐらい前に八戸タワー側出口から紅屋さんにでる道の途中に貸本屋さんがあり、プール帰りにおでんを買って
ました。アルミ鍋にギューギューの串刺しおでん。
静岡おでんにそっくりなんです。八戸なのに静岡おでん!
当時をお知りの方、静岡おでんだったか教えてください。
又、おでんの凍豆腐が大きくあのサイズの凍豆腐はどこで手に入るのか教えて下さい。お小遣いが足りなかった頃で卵、大根、さつま揚げ、ちくわ、凍豆腐は覚えているのですが赤印串や他の種類がわかりません。覚えておられる方教えてください。

2: 三八上北地方さん  2025/08/31 14:41:08  ID:..qVl70M 削除依頼
母さん、ぼくのあの帽子どうしたのでしょうね?

3: 三八上北地方さん  2025/08/31 14:49:49  ID:..qVl70M 削除依頼
夏、碓氷から霧積へ行く道で谷底に落としたあの麦わら帽子ですよ

4: 70歳(軽い認知症)  2025/08/31 20:37:14  ID:wQ1iekHY 削除依頼
50年前は八戸タワーはなかった(ゴジラに破壊されたと聞かされた)あまりにも古い話でおでんのことは思い出せない

5: 70歳(軽い認知症)  2025/08/31 20:38:54  ID:wQ1iekHY 削除依頼
貸本屋は当時の記憶では今のNHK通りかな?

6: 三八上北地方さん  2025/09/01 06:31:23  ID:JfWQezX6 削除依頼
今の相撲場の近く

7: なげわらし  2025/09/01 14:53:00  ID:FW82QAjI 削除依頼
<<4 ありがとうございます。
八戸タワーはテッペン折れたけどまだ合ったと思います。
又、堤、番町にも貸本屋さんがあったのかもしれませんが、
二中の学区なので余りわかりません。長者学区のほうです。
思い出したら教えてください。

8: 三八上北地方さん  2025/09/02 12:55:01  ID:HLAvmOvU 削除依頼
>>4
鉄人28号が電波暴走して破壊したと聞きました

9: 三八上北地方さん  2025/09/02 18:22:00  ID:A6M3CBvA 削除依頼
1991年4月29日 GW2 八戸自動車道「折爪SA」から、街中を通って八戸市「三八城公園」まで
https://www.youtube.com/watch?v=tvbjblTAx98

けっこう貴重な映像だよね。

10: なげわらし  2025/09/02 22:16:38  ID:xook1meQ 削除依頼
>>9 ありがとうございます。
>>8 たぶん十勝沖地震でポキっといったと思います。
怪獣ならバイラスだったような。
貸本屋さん覚えておられる方いないかな?
八戸児童遊園地で遊んでた方覚えてないかな?

11: 三八上北地方さん  2025/09/02 23:21:58  ID:CxBxOAQM 削除依頼
じどうゆうえんち、ねえ、、、

相撲場側近くにゲーム小屋があったのは覚えてる
ギャラクシアンとピンボール台などがあった

12: なげわらし  2025/09/03 15:28:51  ID:2vGz.oL2 削除依頼
>>11書き込みありがとうございます。
相撲場?まだ児童プールがあった頃なんです。
ギャラクシャン!うーん、インベーダー出てない頃かな。

13: 三八上北地方さん  2025/09/03 17:40:41  ID:r7qm8Z.2 削除依頼
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kotsu/seikatsu/files/kenzinkai186.pdf

14: 三八上北地方さん  2025/09/03 17:42:54  ID:r7qm8Z.2 削除依頼
おいらが幼児の頃は八戸タワーはあった。
小学生の頃は無かった記憶。
昭和51年に壊したんだね。

15: 三八上北地方さん  2025/09/04 08:09:55  ID:YjOTjHRM 削除依頼
貸し本屋さんてなんですか?
レンタル?

図書館でなくて?
あの辺に図書館ありましたよね?
もっと長根側になるけど。

16: 三八上北地方さん  2025/09/04 08:38:40  ID:/FDdxMfM 削除依頼
今の更上閣のあたりに図書館あったよ

17: 三八上北地方さん  2025/09/04 09:01:10  ID:R72l2EeQ 削除依頼
旧市立図書館

18: なげわらし  2025/09/04 12:27:48  ID:SNSQvFS. 削除依頼
>>13 資料探して下さりありがとうございます。
>>14 おー!小学校で一緒だったかも。

19: なげわらし  2025/09/04 12:31:36  ID:SNSQvFS. 削除依頼
>>15 貸本屋は10円位でマンガや雑誌をレンタルしてる本屋さんです。昔の図書館には漫画本は無かった。

20: なげわらし  2025/09/04 12:43:19  ID:SNSQvFS. 削除依頼
>>16 堤町の図書館が糠塚に移転して来た。
   もしかしたら、児童遊園地のおさる電車ご存知ですか?
>>17 旧図書館は更上閣の別館だったと聞いたような気がします。

21: 三八上北地方さん  2025/09/04 20:22:25  ID:UyvPJ75E 削除依頼
UFOってあの辺だったよね?

22: 三八上北地方さん  2025/09/05 20:22:14  ID:J2MZjn6Y 削除依頼
遊歩道ってあったよね

23: 三八上北地方さん  2025/09/05 20:39:52  ID:D1HtPdjk 削除依頼
おでんの話?

24: 三八上北地方さん  2025/09/05 23:46:39  ID:GgnpXeus 削除依頼
相撲場の前はプールがあったよね、
今で言うと三島みたいな状態
体育館にプロレス来たりした
人間山脈と言われたアンドレ・ザ・ジャイアントに生卵ぶつけた奴がいて、
そいつが出てこないうちは再開しないという事態になった
結局だれも出てこなかったが
さすが八戸人

25: 三八上北地方さん  2025/09/05 23:59:27  ID:GgnpXeus 削除依頼
じどうゆうえんちのゲーム小屋の真ん中にインベーダー、
やや左側奥にギャラクシアン、
左側と右側にピンボールがあった

26: 三八上北地方さん  2025/09/06 08:08:00  ID:xbhEo34E 削除依頼
nhkは潰れたの?

27: 三八上北地方さん  2025/09/06 08:34:05  ID:6Q/qD7vo 削除依頼
>>21
UFOってプラモ屋の事?文具のネトモと同じ建物で、確かはっちのとこじゃなかったっけ?

28: なげわらし  2025/09/06 11:39:29  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>21 ネモトさんは覚えているけど、ビルじゃない時です。
>>26 遊歩道は記憶にございません。

29: なげわらし  2025/09/06 11:44:04  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>23 そうです。おでんの話なんです。
プール帰りに食べてました。
ん?夏でした。夏におでんです。
ご記憶ある方よろしくお願いします。
遊歩道は>>22でした。ごめんなさい

30: なげわらし  2025/09/06 11:59:10  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>24 三島サイダーしか覚えてない。
>>25 も少し古い時代の話です。コカコーラの500ml出たあたり

31: なげわらし  2025/09/06 12:13:35  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>26 NHK八戸局無くなったんですか!残念
>>27 ハッチがわかりませんでした。ググったら綺麗な施設。

32: 三八上北地方さん  2025/09/06 12:24:50  ID:D.f59Jdc 削除依頼
貸本屋でオデンを売ってたの??

あの通りは郵便局、薬局、書道教室、吉田産業の土地、法律事務所とかそんなもんじゃないか??
じどうゆうえんちの正門出てすぐの古い屋敷がむかし何だったかは知らないけど。

33: なげわらし  2025/09/06 12:35:14  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>32 うんうん。そうです。郵便局と河野薬局さんの間の道です。たぶん、貸本と駄菓子屋が一緒になってたお店やさんの入り口におでん鍋がありました。よろしくお願いします。

34: 三八上北地方さん  2025/09/06 13:10:16  ID:D.f59Jdc 削除依頼
八戸タワーって知らないなあ、見たことない。あったらしいけどね。
https://hyoto.city.hachinohe.aomori.jp/shiryo_detail.php?ptn=freeword&id=3103

もう1本あるほうの道じゃないの?坂になってるとこ。
こっちの道じゃなくて。
https://www.daily-tohoku.news/archives/140078

つまり遊園地の裏門、プール側(相撲場)から真っ直ぐ上がって行く道。屯所があった道路に出る。
https://image.daily-tohoku.news/nepcell/jisya/img/PCNTS2020110400640_MediaImage.jpg

35: 三八上北地方さん  2025/09/06 13:11:59  ID:D.f59Jdc 削除依頼
こっちの道じゃなくて、というのは2つ目の画像の道は違うのでは?という意味。

36: 三八上北地方さん  2025/09/06 15:01:45  ID:By1QKRns 削除依頼
おでんは知らんけれども内丸で50円焼きそば食べてたガキのころが懐かしいな

37: なげわらし  2025/09/06 17:28:33  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>34 https://www.daily-tohoku.news/archives/342800
この道の話なんです。荒町の河野薬局と郵便局って、この写真
郵便局無い。

38: なげわらし  2025/09/06 17:38:56  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>35 屯所の写真がリンク外れて見れませんが
橋本GSと屯所の角にでる道だと思います。新荒町の所
屯所の横もかき氷やってた記憶があります。

39: なげわらし  2025/09/06 17:43:07  ID:b5DF5xOc 削除依頼
>>36 内丸 都会だなぁ。
私はお小遣い貯めて神明さんの大判焼きが楽しみでした。

40: 三八上北地方さん  2025/09/06 20:22:55  ID:Adg3pqBE 削除依頼
阿部小児科さんにもいつもお世話になりました。
お尻注射が痛かった(笑)

41: 三八上北地方さん  2025/09/06 22:22:18  ID:Hl824FZI 削除依頼
36
私は三八城公園の手前。(内丸かな?)
おばあさんが、リヤカー?で塩焼きそばを売ってて、
20〜30円だったような…
八戸小学校の前で、板菓子を針で形をくり抜くのもあった。

42: 三八上北地方さん  2025/09/06 23:17:15  ID:iILfQnhY 削除依頼
屯所は爺ちゃん婆ちゃんでソフトクリームとおでんも売ってたよ
おでんは普通のおでん
静岡なんとかいうのは知らない

駄菓子と貸本かあ
なんとなく主殿はやや勘違いしてる気がするんだよね
その場所をね

私は場所が分かったんだけど、あえて言わない
おでんは知らないけど駄菓子屋さんと貸本と言ったら、
あそこしかないもの

もうちょっと柔軟になられたほうがよいよ

43: 三八上北地方さん  2025/09/06 23:24:05  ID:iILfQnhY 削除依頼
神明宮のお焼きは35円
おっちゃん頭に手縫い巻いてた
道路挟んで向かいには銭湯(富士の湯?)
すぐ近くには魚屋さんも
まあ昔話ですわ

44: なげわらし  2025/09/07 14:20:05  ID:akYY.4C6 削除依頼
>>40 うー、阿部小児科わかんないなー。野口皮膚科だったかな?水疱瘡の時連れて行かれたような気がする。貸本屋さんの近くだったような。並びのお店の記憶がごっちゃになってる。

45: なげわらし  2025/09/07 14:23:55  ID:akYY.4C6 削除依頼
>>41 リヤカーのお店はパチンコで本数がきまる田楽屋さんがすごく好きでした。市庁の前だった気がします。

46: なげわらし  2025/09/07 14:24:52  ID:akYY.4C6 削除依頼
>>42 ご指摘ありがとうございました。

47: なげわらし  2025/09/07 14:30:13  ID:akYY.4C6 削除依頼
>>43 ハイハイそですね、銭湯の入口の所に噴水式ジュースの自動販売機が飲んでみたかったのをおもいだしました。
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP