コメ値上げするな。物価高対策とは値上げすることではない。「最後は マーケットできまる。政治の側がコミットすべきでない。需給の安定が 価格の安定だ。すぐに価格が下がることは難しい。今年のコメ価格は下がりずらい。」と農林大臣がテレビ出演で発言。また、お米券を配る。きびしい生活を している方に。補正予算がとってから。年内は難しい。748万トンから711万トン生産にする(市場にだ回る量)。需要がないのに供給だけ増やすわけにはいかない。(需給見通しをたてられるのか。)増産したくても5年後にも増産できるのか。5年10年後には中小農家はなくなっていく。兼業農家が8割、専業農家2割。耕作放棄地だけが増えていく。。 また、増産からコロコロ変えて元に戻すのか。兼業農家という票を守る農政なのか。守るべきは何ですか。減反政策から生産調整になり、地域に適正な農作物生産の農業に作り替えていきたい。お米券は自治体に任せる。 |